ブレイドスマッシュ(ブレスマ)のリセマラ記事です。
まいどどーも!俺です!
2018年9月27日リリース「ブレイドスマッシュ(ブレスマ)」について、リセマラと序盤の雰囲気/やってみた感想を紹介します。
目次
レア度 | 確率 |
星5 | 10% |
星4 | 40% |
星3 | 50% |
リセマラ可能。最高レアは10%と高確率に設定されている。
リセマラはダウンロード時間込みで大体1周7分くらい。
ガチャは4回引ける。石が貰えず、ガチャチケットしか配布されていなかった。
⇒リセマラ効率は0.57回/分。あんまり良いとは言えない。
ただ、リセマラ効率は悪くてもガチャ確率が高いおかげで、1体くらいなら簡単に出せる。
雰囲気はスマブラに近いゲーム性かなーと思う。
がっつりアクションゲーだから、強いキャラとかは人の好みとかで変わると思う。
ただ、正直ここの会社、ゲームバランス取るの下手だからどうなるか現状わからないw
始めにオープニングムービーが長々と流れる。
飛ばせないのだが、裏ではダウンロードが進んでいる。
ムービー分のダウンロードいらんからメインコンテンツさっさとダウンロードしてくれw
このムービーは飛ばせないけど、会話とかは全部右上の「SKIP」からスキップできる。
何やら赤いモンスターを倒す場面から始まる。
操作説明とか受けてない状態だが、なんとなく画面タップしたりスワイプしたりで攻撃していける。
適当にぼこぼこ殴ってるとその内スキル発動を促されるから、それで敵をぶっ飛ばして終了。
緑の髪の教官みたいな女性キャラが色々指示出してくるから、それに従いつつチュートリアルのクエストを2つプレイする。
流れとしては以下の通り。
iPhone Xでやってたらチュートリアルバトルがなぜか開幕終了するというバグ。iPhone 6sだと普通にプレイできるのに、謎w
途中のガチャでは4体のキャラが固定されていて、そのうちのどれかが出る。パフィンが良いと思う。かわいいし。
バトルの内容は分かりやすい仕様。
スワイプで移動・ジャンプ、タップで攻撃、素早く横にスライドするとスマッシュ攻撃みたいなのができる。
他にスキルみたいなのも用意されていて、これはコマンドRPGの仕様に似ていてタップすれば発動する、クールタイム付きのスキルになっている。
チュートリアルの最後に名前を設定する。
重複もできるし、後から変更もできるから適当でOK。
ガチャはキャラと武器の2種類。
キャラには使える武器種が決まっている。だから、星5キャラと星5武器の両方が引けても、種類が違えば使えない。
ということでガチャ引くのはキャラ一択。以下の10体が排出対象。
やっぱり攻撃範囲が広いキャラが良いよねー、ってことで、シュリケンとかロッドとかは使いやすいと思う。ただ、俺氏はハンマーが好き。
スマブラやなぁ、といった印象がどうしてもぬぐい切れなかった。
ただ、ちょっと操作し辛い場面が多い印象。ジャンプ中に向きを変えたい場面とか、空中の敵に攻撃当てるのとかは、すこぶるやり辛い。
もちろん慣れていないのもあるが、これは中々思った通りの操作を実現するのは難しいと思う。
リセマラは確率自体は悪くないけど、やっぱガチャ回数が気になるかなー。俺氏はたまたま星5キャラも星5武器もでるという神引きをしてまんざらでもないけどw
周回するには始めのオープニングムービーとダウンロードが長くてちょっとネック。
あと、気になるのはgumiというこの運営会社。こんなブログで言っていいのか知らんけど、サービス終了が多いんだよねw
だから課金とかすること考えると、怖いねー。ゲーム性はアクション好きには楽しめそうだから、ちょっとやってみるくらいでいいんじゃないかな、と思う。