
まいどどーも!俺です!
2018年9月19日リリース「Aetolia 冒険のラプソディー」について、序盤の雰囲気/やってみた感想を紹介します。
目次
Aetolia 冒険のラプソディー:リセマラ概要
リセマラ不要。ガチャがそもそもない。それっぽいルーレットというものがあるが、課金ダイヤでしか回せない。
猛烈なフルオートゲーであり、MMORPGという括りより放置ゲーといった方が的を得ていると思う。
さらに猛烈な類似ゲーであり、知っている人なら神剣のバクヤというアプリと真っ先に連想するであろう。
Aetolia 冒険のラプソディー:序盤の雰囲気
任務ポチポチするMMO…を通り越して最早放置ゲーである。そして神剣のバクヤに似すぎている。
この2つが印象強すぎてどうしようもない。
攻略方法という記事タイトルだが、正直攻略も何も、任務を選んで放置して、たまに違うプレイモードやって…という内容になる。詐欺ってたらすまない。
名前・アバター設定
始めにニックネームと使用キャラを決定。
キャラ(役職)は3種類存在していて、ソードマン・アサシン・ランサーがある。
難易度みたいなのが星で表記されているが、火力で考えたらアサシンが良いと思う。女の子だし。
名前は変更にダイヤが688個、重複はできない仕様だから要注意。
ゲームを進める
チュートリアルとか、ストーリーとか、会話とか、一切無いw
唐突にゲームが始まる。画面の左上に任務が表記されていて、それをタップしたら勝手にゲームが進みだす。
何が凄いって、何も選択せず、操作もせずに完全に放置していても、勝手に任務を始めて動き出すところw
なんかもう、スマホがこのゲームの動画再生機みたいな状態になる。
特典・プレゼント
開始直後は画面右上に事前特典という項目しかないが、ここでダイヤを受け取れる。
現時点で1150個のダイヤが貰える。これ使ってガチャ引けたらいいなーとか思ってたら、どこまで進めてもガチャらしきものが出てこない。
2時間放置してレベル60までやっても、無い。なのでリセマラはいらない。というより出来ない。
装備強化だけは自分でやっとく
放置したまま眺めていると装備の強化をする画面があることに気付いた。
騎獣という乗り物や一緒に戦ってくれる妖精などもそうだが、チュートリアルでは一回しか進化・強化をしてくれない。
そのため、放置していたらいつまでたっても初期に近い武器で戦うことになる。
結果として放置してレベル上げたらステータスもあがるから武器があっても無くても恩恵が少なくなってきてしまうだろうが、序盤は大事。
ゲームバランスとしてどうなっていくのか不明だが、少なくとも強い武器を装備していて損はないから、始めのうちから出来るとこまで強化しよう。
騎獣・妖精は進化しよう
騎獣では、始めに乗るのは狼のキャラだが、隣のページへ移動するとユニコーンも存在している。
序盤からこの2体は使えるのだが、どちらも出来る方から片っ端に進化して強化していった方が良い。
その分こちらの戦闘力も上がっていく。同様に妖精に関しても進化していこう。
極論を言ってしまえば、画面右下にあるキャラアイコンから画面遷移して、進化できるものであればどんどんしていこう。
ガチャ等で戦力に差がつかない以上、コツコツと強化できるところからこなしていこう。
Aetolia 冒険のラプソディー:やってみた感想
前述通り、神剣のバクヤというゲームのパ〇りゲーである。
スキルの雰囲気とか、細かい仕様、放置で進行する間隔など、まるで同じシステムが嫌というほど目に付く。
逆に言えばある程度ゲームの質は保てているということだが…いいのか?
とりあえず両ゲームとも同じ開発会社(EYOUGAMES)なので、同じゲームを2つリリースしたような形になっている。
まあ、俺氏の感覚としては、似たゲームをやるならやっぱり一度は初代をやるべきだと思うのだが…どうなんだろうか。
参考までに両方ダウンロードリンク張るから、興味がある人はどっちかやってみれば良いと思う。比較してみたい変態な人は両方やってみても良いと思う。